 |
本日も石清水八幡宮にお参り
展望台からの眺め 西山も愛宕山も比叡山も見えます |
 |
 |
タンタンビカスの花です
毎日新しい花が咲いています
少し小さくなりましたが
直径20cm以上あります |
御幸橋を渡ります
天王山、西山、愛宕山が
よく見えます |
 |
調子八角
馬ノ池の水
今日も水を汲みに
来ている人がいます
私もボトルに汲みました♪ |
 |
 |
集合は9時
阪急西山天王山駅
私だけが西改札口!!
ちゃんと連絡しないと
だめですね!
10人でスタートです |
しばらく走って
9:40 立石橋
直進すればキャンプ場
左折で西山古道
ここが起点 19番道標 |
 |
 |
10番道標です
ここから古道を出て
柳谷観音へ向かいます |
コースの柵から出たところに
コスモス♪
きれいに咲いていました |
 |
10:20 柳谷観音
見るところが
いっぱいあるのですが
今日は見学なしです |
 |
 |
独鈷水です
目に効くようですよ
もちろん汲みました |
柳谷観音と独鈷水の
解説がありました
猿が目を洗っていたのですね |
 |
 |
再び10番道標に戻って
古道を走り(?)ます |
展望台からの眺め
今回は肉眼でも東寺を
確認できました |