 |
11:55
お昼休憩は
コンビニで♪ |
 |
13:00 おんごろどん
神楽ルートに入って
佐牙神社 |
 |
 |
同志社ルートに入って
普賢寺川沿い
ヒガンバナと稲穂 |
コースから少し外れて
観音寺 普賢寺とも呼ばれ
地名の由来です |
 |
 |
13:55
酒屋神社です
下見の時は
訪れるのを忘れました |
筒城宮跡 継体天皇の宮です
同志社大学の敷地内にあります
下見の時は新型コロナ対策で
入れませんでした |
 |
15:00
坊賀川まで戻ってきました
遊具で童心に帰ります!? |
 |
15:45 再び天津神川 今度は土手を走ります
天井がななので360°の展望 眺めは最高♪ |
 |
今度は
トンネルの上から
JRの線路を写します
この後、水春でゴール |
 |
私は、石清水八幡宮まで、走りました。
展望台からの景色です。 |