八幡の道標を訪ねてA

15〜34

石清水八幡宮周辺の道標です。



八幡の道標を訪ねてトップへ    戻る    次へ

No.15 八幡高坊 八幡宮一の鳥居
「厄除谷不動尊 ひきめの瀧迄是より三丁」
残念ながら看板がしっかりくくりつけられていたので写真が撮れませんでした。
No.16 八幡高坊 五輪塔前
「谷不動滝道」
No.17 八幡西高坊 不動堂への道
「ひきめのたき道」
No.18 八幡高坊 駅前の1つ裏の道
「引窓南邸跡 西二丁 常昌院
        南一丁 神應寺」
No.78-2 ふるさと学習館
  「西二子塚跡」
  「右 筒井陣所跡三丁」
  「左 東二子塚一丁」
A10 ふるさと学習館
  「洞ヶ峠古墳 右太古山二丁
          左筒井陣所跡三丁」
No.19 ふるさと学習館
  「神宮寺跡 東二丁 財恩寺跡
         南一丁 引窓古蹟」
A11 ふるさと学習館
  「如法経塚古跡 右八幡宮七丁
          左塩竈五丁」
No.20
八幡市土居 御幸端南詰の近く
「石清水八幡宮鳥居通」
No.21 八幡高坊 五輪塔近く
「左 八幡宮道」
八幡宮の境内外に置かれています。
No.22 八幡高坊 八幡宮一の鳥居
「谷不動尊 弘法大師作  国寶行教律師之像  桃山御殿建築物
  淀屋辰五郎石碑    神應寺」
「向て左  八幡宮本社 六丁  圓福寺 三十丁  松花堂墓所 二丁」
「向て右  神應寺 半丁  大石塔 半丁  國分寺 五丁」
No.23 八幡高坊 五輪の塔 「航海記念大石塔」
No.24 八幡高坊 安居橋
「安居橋 左反橋跡半丁」
No.25 八幡柴座 単伝庵と安居橋の間
「淀屋辰五郎舊邸」
大阪の淀屋橋の名前になった大阪商人です。 今は持ち主は変わっています。
No.26 八幡吉野垣内 単伝庵
No.27 八幡土井 飛行神社の近くの辻
「南 右うぢ」 「西 左京」 「北 左宇治」 「東」
同じ敷地に大きな史蹟碑があります。
「史蹟 八幡行宮阯」
No.28 八幡垣内山
「後村上天皇行宮跡」
No.29 八幡平谷 八幡橋西
「八幡橋  右 志水町 十二丁  左 橋本 十一丁」
「右 奈良街道 川口五丁 上津屋一里 木津五里
         下奈良二十丁 岩田一里六丁 奈良六里半
         上奈良二十五丁 大住二里
         内里三十丁 田辺二里半」
「左 宇治街道 奈良濱廿二丁 宇治新田二里
         下津屋廿五丁 宇治町二里半
         佐山三十丁」
No.30 八幡源氏垣外 念仏寺
「戊辰史蹟念佛寺 右八幡橋一丁
            左前正福寺」
No.31 八幡旦所
「東 うじ道」 「南」
倒れていました。
他の面は見れません。
No.32 八幡森垣内 薬園寺
「國寶薬師像薬園寺 右 川口五丁
             左 正福寺一丁」
No.33 八幡源氏垣外 法園寺
「法園寺 右 川口渡舟場 五丁
      左 園口 一丁半」
八幡菖蒲池 八幡市民図書館敷地内
No.34 「正平役園殿口古戦場
         左 本妙寺半丁
         右 法園寺二丁」
No.42 「金剛律寺古址
       京都元標四里三十二丁」

八幡の道標を訪ねてトップへ    戻る    次へ