 |
 |
11:10
ここは普賢寺川
お茶どころルート |
茶畑が広がります
京田辺は玉露の産地です |
 |
唐破風の門があったので
撮ってみました
民家でしょうか? |
 |
 |
飯岡車塚古墳
茶畑になっていますね♪ |
解説もありました |
 |
 |
すぐ近くの墓地に
穴山梅雪の墓 |
家康はうまく逃げれたのに
梅雪はこの辺りで殺されました |
 |
 |
飯岡の七井戸 |
こちらは蓮華寺の解説
明治の廃仏毀釈で
なくなったのでしょうか? |
 |
坂を上って視界が開けました♪ |
 |
中央付近だけ撮ってみました
中央に山城大橋があるのですが…
もっとアップで撮れば
よかったです |
 |
 |
ゴロゴロ山古墳 |
継体天皇の子 椀子王の墓 |
 |
 |
薬師山古墳
継体天皇の孫 桜井王の墓 |
この辺りは古墳だらけですね |
 |
ここにも七井戸の内の
一つがありました
七井戸は桜井王が掘らせたとか |