 |
 |
ここにも咋岡神社 |
枡と斗掻が奉納されています |
 |
 |
のどかな田園風景
実りの秋ですね♪ |
山本驛旧跡
道標にもなっています |
 |
 |
隣は寿宝寺
かつては七堂伽藍を備えていた |
先ほどの蓮華寺も
ここに併合されたのでしょう |
 |
三山木駅付近で昼食休憩をして
12:30 宮津駅
ホームは高架の上
改札はトンネルの中
ここから遠藤川神楽
おんごろどんルート
おんごろとはモグラのこと |
 |
 |
山道を少し登って
三山木廃寺跡 |
もう少し行くと
佐牙(さが)神社 |
 |
遠藤川沿いに登っていきます
川沿いは桜並木
道は未舗装 右は畑 |
 |
13:35 三山木駅
遠藤川ルートを終えて
ここから再び
普賢寺川お茶どころルート
そして
普賢寺川同志社ルートへ |
 |
 |
同志社ルートの先に観音寺 |
普賢寺とも呼ばれていた |
 |
 |
同志社ルートにあった
普賢寺川ルート案内 |
14:45 JR同志社前駅
かなり疲れてきました
コースを間違えだしました |