 |
 |
八尾の市役所前に環山楼 |
江戸中期に八尾の豪商
石田善右衛門が設けた私塾 |
 |
 |
道標があります |
すこし進んでまた道標 |
 |
 |
道標の前に板倉家住宅 |
板倉家住宅は
現役の和菓子屋
與兵衛桃林堂 |
 |
他にも
古い民家が残っています
道標と古民家
街道沿いですね |
 |
 |
8:35 常光寺 |
八尾の地蔵さん
小野篁ですね |
 |
河内最古之音頭発祥地
台座の石は
大坂城築城の残り石だとか
八尾市史跡めぐりコースは
ここで終わりです |
 |
 |
八尾から山本まで走って
ちょうど9:00 ここから
八尾市寺内町巡りコース |
その前に食事休憩
松屋で朝食を食べたら
大盛がサービスでした |
 |
 |
スタートは山本八幡宮 |
向かいは玉串川
元は大和川ですね |